免責事項
当サイト(ブログ)で掲載した情報は正確にお伝えできるよう努め、充分注意を払っていますが、
内容を保証するものではありません。
当サイト(ブログ)で掲載した情報によって生じた如何なる損害や損失については、 一切責任を負うことはないことをご了承いただきますようお願いいたします。
ながさわです。
本日もブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
今日もさっそく、商材の紹介をさせていただきます。
本日の商材はこちらです。
販売者・販売責任者 | 三田淳良 |
---|---|
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市柳島2-1-49 湘南ベルハイツ102 |
電話番号 | 090-8284-5561 |
メールアドレス | gourmet@8802.biz |
販売URL | http://www.sharedmemo.com/chirashi/ |
販売ASP | インフォジャパン |
販売価格 | 2,980円 (税込) |
今回の商材は、三田淳良氏の
『 売れるチラシを作る15のチェックポイント 』です。
この商材は売れるチラシに関する情報商材らしいです。
ただチラシで集客数をアップさせるのは非常に難しいことだと思ってください。
よくポストに入っているチラシや新聞に入っているチラシをしっかりと見ていますか?
見ていませんよね?
頑張ってチラシを作成しても大抵の場合は捨てられてしまいます。
このようにせっかくお金をかけてチラシを作成しても、
読んでもらわないと集客に繋がらないので何も意味がないのです。
セールスレターによれば
売れるチラシを作るには15のポイントを意識しないといけない、
その15のポイントをこの情報商材で紹介しますので、
15のポイントに沿ってチラシを作成すれば結果が出る、と言っています。
しかしこの情報商材でチラシの質が上がり集客できたとしても、
チラシを配布するには費用がかかります。
さらに自分で作れない場合は上記のポイントにもとづいて誰かに作ってもらう必要があります。
そうするとチラシの作成費用も発生します。
成功したとしてもこういったコストがかかるので、
果たしてどのくらいプラスになるのか疑問です。
さらに一番怖いのは集客に失敗した場合です。
情報商材の通りに作っても絶対に売れるという保証はありません。
失敗すると様々なコストが無駄になるので大きなマイナスになります。
これがチラシの怖いところです。
そもそも今の時代にチラシでの集客は不可能に近いです。
誰もがインターネット主体の生活をしているのでチラシでお店を探すよりも
パソコンやスマホで探す人の方が圧倒的に多いのです。
インターネットを利用して宣伝をした方がリスクが少ないですし、コストの削減にもなります。
ホームページやブログ、メルマガであれば、無料または低予算で宣伝することが可能です。
一度ページを作成してしまえば、更新するだけなのでお金もかかりませんが、
チラシだと定期的に作成して発行しないといけないので、その都度お金がかかってしまいます。
現実としてはチラシよりもインターネットを利用して宣伝した方が、
はるかに効率的かつ効果的だということです。
この商材自体に、
セールスレターに記載されているような効果が期待できないことは間違いないでしょう。
価格は手頃な2980円という価格ですが、購入する価値はないです。
ASPも詐欺商材だけしか販売していないといっても過言ではない、インフォジャパンですからね。
これからもまた、商材の紹介をさせていただきます。
ありがとうございました。