Amazon輸出のリサーチを高速化【5カ国に対応】Caroon!輸出王 スマホでも♪ 根本毅 株式会社セントレクス のレビュー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

免責事項

当サイト(ブログ)で掲載した情報は正確にお伝えできるよう努め、充分注意を払っていますが、
内容を保証するものではありません。

当サイト(ブログ)で掲載した情報によって生じた如何なる損害や損失については、
一切責任を負うことはないことをご了承いただきますようお願いいたします。

ながさわです。

本日もブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

この業界はまだまだ社会に認知されていません、

認知されるには、おそらくまだまだ時間がかかります。

今日もさっそく、商材の紹介をさせていただきます。

本日の商材はこちらです。

販売ASP     インフォトップ

販売社名     株式会社セントレクス

販売責任者    根本 毅

住所        大阪府貝塚市澤220-89

電話番号     050-7100-0197

メールアドレス  support@caroon.jp

販売価格     19,800円(税込)

かるーん2

今回レビューするCaroon!輸出王という情報商材ですが、

もう少しわかりやすくいえば

「米国Amazon輸出」

についての情報商材ということになります。

この手のAmazon輸出系ツールは、

商品の仕入れ値(国内価格)と

海外での販売価格の差額をずらっと表示するのが通例です。

【 今これを売れば1,500円の粗利になります 】

などといった情報を、何十、何百もの商品について

短時間ではじき出してリストにしてくれるといったもの。

しかしいくら差益があることが分かっても、

その商品がまったく動きのないような、

売れていない商品だったら仕入れ対象にはなりません。

それでもこのCaroon!輸出王はそこがカバーできていて、

・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月で過去にどれだけ売れたのかがわかる。

・日本とアメリカでの価格差を指定して検索できる。

・競合の少ない商品がわかる。

といったことまでが分かるようなツールらしいのです。

それじゃあめちゃめちゃ稼げるって事じゃないか?

残念ですがそんなに甘くないんです。

このツール、Caroon!輸出王を実践している人はもちろんのこと、

同じようにAmazon転売ビジネスを行っている人も同じ事を考えますので、

いずれにしても時間の問題となりライバルが増えて業者が競合してしまいます。

いくら月に何十個売れている商品だとしても、

この中から購入者に選んでもらうのは、

信用(高いレビュー評価)のない新規参入者にとっては

簡単なことではありません。

ですから、一般に転売における無在庫販売というものは、

独自の仕入れルートを持っている

目利きが出来るニッチな得意分野がある

などの強みがなければ、うまくいきません。

やっぱり、市場って流行りすたれがありますからね。

例えば、ついこの間まで1ドル=120円、130円ぐらいの時などは

輸出に関しては割と高い利益率を望めます。

逆に民主党政権時代のように1ドル=80円とかになってくると

それこそ輸出なんて1銭にもならない。

つまりこのレートの見極めをしっかりできる人間じゃないと

海外相手の転売は危険でしかないのです。

しかもこのご時世、世界的に変動期なので何がおこるかわかりません。

事実、今現在アメリカ市場はかなり衰退にあって

聞くところによると全然稼げないらしいです。

やっぱり、外国転売とか輸入転売って穴場とか稼ぎやすいと言われているのですが、

本当のところはどうなのか?と疑問符がついてしまいます。

あと何より、

「米国Amazon輸出は経費が半端ない」 ということが言えます。

ざっと考えても、

商品の仕入れ代+国内送料+国際送料+Amazon取り扱い手数料15%

とかなり経費がかかります。

また、海外輸出のリスク回避策としてAmazonのFBAというのを利用はできます。

AmazonのFBAとは、プライム適用で無在庫販売と違い現物がすでにあるので

発送がスムーズでトラブルになりにくいため、

無在庫販売よりも売れやすい傾向にあるといわれています。

しかしこれもまた初期投資が必要で、

在庫リスクというデメリットがあります。

普通に考えて個人でやる人間がやるビジネスモデルではない気がしますね。

それに加えて手持ちの資金がない人ほどかなりきついのでは、という感じはします。

今回の「Caroon!輸出王」はリサーチツールが主たる内容ですが、

市場自体に不足があるのでいくら高性能なツールだったとしても、

おそらく稼げないでしょう。

たくさんの競合がひしめく中で薄利多売の商品をさばき、

労力の割に利益があがらない、

だけど仕入れに使ったお金分を取り返さなければいけないから

やめるにもやめれないということになってしまうのではないでしょうか。

詐欺とまではいいませんが、

ツールなどは結局競合する部分があるので、

やっぱりそのノウハウとか市場の見極めとか

それこそ「仕入れ先」の見極めの方が

転売・せどりで稼ごうと思ったら最も重要です。

もちろん、転売・せどりの初心者が使って

すぐに利益につながるわけがないのは言うまでもありません。

これからもまた、商材の紹介をさせていただきます。

ありがとうございました。