Copyrighting Affiliate Program 株式会社イーブックジャパン のレビュー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

免責事項

当サイト(ブログ)で掲載した情報は正確にお伝えできるよう努め、充分注意を払っていますが、
内容を保証するものではありません。

当サイト(ブログ)で掲載した情報によって生じた如何なる損害や損失については、
一切責任を負うことはないことをご了承いただきますようお願いいたします。

ながさわです。

本日もブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

これからまだまだ暑さが続きますので、体調には十分に気を配っていただきたいと思います。

今日もさっそく、商材の紹介をさせていただきます。

本日の商材はこちらです。

販売ASP     インフォトップ
販売事業者名  株式会社イーブックジャパン
販売責任者   佐藤潤
所在地      東京都新宿区新宿6-20-5スカイコート新宿1番館1201
電話番号     080-1354-9150
メールアドレス  info@copyrighting-supremeprinciple.net
販売URL     http://copyrighting-supremeprinciple.net/afili/afil.htmll

販売価格
年間コンサルティング料 98,000円
<メインコンテンツ(453P)+各サポートコンテンツ年間利用+スペシャルコンテンツ>

月間コンサルティング料 9,800円
<メインコンテンツ(453P)+各サポートコンテンツ月額利用※スペシャルコンテンツは含まれません>

こぴら

本日の商材は、ブログやサイトを運営する時に必ず必要になってくる、

コピーライティングを学ぶ商材です。

コピーライティングの技術が、

ブログやサイトの読者のためになる情報を売り込むために使う技術なら良いと思うんですがね。

中には、このような商材で得たノウハウを生かして

詐欺商材を売りつけている悪徳アフィリエイターがいるとかいないとか。

そもそも私は、コピーライティングを学ぶということについて良いイメージはもっていません。

稼ぐ、ということについてなら

コピーライティング技術だけでは稼げませんし、

例えば紹介する情報や商品にも影響されるでしょう。

このことは読者の方は忘れないでいただきたいと思います。

そして端から詐欺を働くつもりならそれこそ論外です。

でも、このプログラムに参加して稼げるようになる方、

今まで伸び悩んでいたけど、飛躍的に売り上げが上がる方、

確かにそういう方々が出て来ても全くおかしくないでしょうね。

しかし、実際にネット上を検索したりしたときに、

「あぁ、これはThe Copyrighting Affiliateの参加者だな」

とすぐにわかるようなブログがズラズラと出てくるんですね。

書いている内容、誘導の仕方もよくできているし、

それはもう、思わず見入ってしまうような記事をみんなが書いているのです。

ただそういうブログやサイトは本当に優秀なのですが、

なんというか冷めてしまうのは私だけではないはずです。

何かおもしろみがないと寂しい気がしました。

例えば、

スーパー綺麗なアイドルや女優さんは今、現在でも、

注目されていて、チヤホヤされていますよね。

でもそれが最終的な完成の形だとしたらどうでしょう。

1人1人に差が無くて、注目が分散されてしまいませんか?

注目される、ということは、

まわりの環境にもそれぞれ個性があるから自分も引き立つのではないでしょうか。

みなが学校で習ったような右へ習えしかできない、

つまり応用していけない人には、

注目を集めなければならない仕事(インターネット業界ではアクセスでしょうか)

で結果を出し続けていくことは難しいのではないかなと思いました。

またこのブログにやってこよう、と思ってもらえるかどうかが大事ですから。

そこにはおもしろさや、やはり人の個性などは関わってくるでしょう。

集客には、リピーターを増やすこともかなり重要ですからね。

これだけ絶賛されている商材ですから、

大勢の企画参加者がいらっしゃるでしょうし、

そのライバルたち中で埋もれてしまうのは間違いないと思います。

肝心のリピーターが増えず、濃い見込み客を集めることができなければ

誘導も成約もなにも、ありません。

参加さえすれば、これで自分も自動的に稼げるようになる

と思っていたらそれが大きな間違いだということです。

実際、そう思って参加している方がほとんどだと思います。

ブログやメルマガという媒体はすべて、

文章を書くという作業なしでは成り立ちませんから、

確かにコピーライティングの技術は、

アフィリエイトをやる上で重要な役割を果たしています。

しかし万能ではない。

所詮ツールだからです。

多くのライバルに差をつけなければならない。

さもなければ大勢の企画参加者の中で埋もれてしまうことは必定です。

ではどうすればよいのか。

そのひとつが、「あなたの色を魅せて行く」ということです。

あなたという世界で一人しかいないキャラをしっかり出していくことで、

ファンを掴み、長きに渡って読者や顧客と良い関係を築いていくわけです。

そうやって文章を書き続けることによって人それぞれの色がにじみ出てくるでしょう。

そのキャラを魅せるために必要なものが、

ブログやメルマガでのライティング技術、しかしあくまでもツールだということです。

そのツールのひとつであるコピーライティングを

しっかり身につけるためのプログラムである

ということをしっかり認識した上でなら悪くはないでしょうが、

このブログではおすすめしないです。

上記で申し上げたとおり、

こんなにも多くのライバルたちを出し抜くには、

かなりの相当な文章力などが必要になるはずだからです。

これからもまた、情報商材の紹介をさせていただきます。

ありがとうございました。